三河木綿 刺し子生地グッズ

愛知県の三河地方で産する厚手で上部な木綿生地

三河木綿の歴史

三河木綿とは、愛知県東部(三河国)で織られた木綿布の事をいいます。
現在確認されている国産木綿の産地のでは 最も古い国となります。

文献《日本後紀》では綿の伝来が西暦799年といわれており、
西暦1510年には奈良で三河木綿の名が見えるのをはじめ、
京都の貴族に贈答品されるなど、特産品として名を馳せています。

消防半纏としての三河木綿

江戸時代になると、消防半纏として三河木綿は利用されてきました。
独特の生地の凹凸により優れた耐久性・耐火性・保湿性・肌触りの良さを持っており、
昔より火消しや、消防団の半纏として利用されていました。

火事の多かった江戸の町の火消したちに、動きやすく引火しにくい
水をしっかりと含む、丈夫で着心地の良い刺子が使用されていました。

三河木綿を使用した刺子生地グッズ

そんな当時の特徴をそのままに、弊社でもっと身近なペンケースや
印鑑ケース、名刺入れなど様々なグッズの開発・製造をしております。

厚手の三河木綿を使用した刺子生地ならではの、風合いや手触りは
一度手に取った方を必ず満足させる商品であると、自信があります。

そんなこだわりの刺し子生地を使用したグッズをご用意しました。

弊社の自社サイトでお買い求めいただけます

デライトベース 自社サイト


もちろん、AmazonやYahoo!ショッピングでもお買い求めいただけます

弊社企画の三河木綿を利用した刺し子生地グッズは、まだ生まれて間もない商品です。
より多くの方に知っていただけるよう、当ページをお使いのSNSにて
共有していただけると、大変嬉しく思います。

製造販売元 有限会社 創ing
販売店名 デライトベース